翻訳と辞書
Words near each other
・ ペイフォワード
・ ペイブウェイ
・ ペイブウェイIV
・ ペイブメント
・ ペイプシ湖
・ ペイプス湖
・ ペイプ・ソウ
・ ペイペル
・ ペイメントファースト
・ ペイモン
ペイヤン Pa 49
・ ペイライエウス
・ ペイラエウス港
・ ペイリトオス
・ ペイリーパーク
・ ペイル
・ ペイル (紋章学)
・ ペイルライダー
・ ペイルライダー (ガンダムシリーズ)
・ ペイルライダー (曖昧さ回避)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ペイヤン Pa 49 : ウィキペディア日本語版
ペイヤン Pa 49[ぺいやんぴーえい49]

ペイヤン Pa 49 ケイティPayen Pa 49 Katy)は、1954年に初飛行を行ったターボジェットエンジン搭載のフランスの小型デルタ翼実験機である。この種のフランス機としては最初のものであり、当時としては最小の機体であった〔。
== 設計と開発 ==
無尾翼のデルタ翼機の先駆者であったロラン・ペイヤンは第二次世界大戦前に小型機と戦闘機の2機種を製作し、Pa 49 ケイティは戦後初の設計であった〔。
全木製の〔 Pa 49は、独立した水平尾翼を持たないという意味で真の無尾翼機であった。主翼の前縁は約55°の後退角を持っていたが、直線状の後縁を持つ定番のデルタ翼機とは異なりPa 49は内側に昇降舵と外側にエルロンという全幅に渡る動翼を備える約30°の後退角がついた後縁を持っていた〔。
主翼は、推力1.47 kN (330 lbf) のチュルボメカ パラス エンジン用の小さな吸入口を主翼付け根の前縁部に備える胴体と緩やかに一体化していた。コックピットと後退角75°の真っ直ぐな前縁を持つ垂直尾翼は吸入口の直ぐ後ろ辺りから始まり、コックピットのすぐ後ろから徐々に窄まりながら緩やかな後退角を持つ垂直尾翼全高に及ぶ方向舵で終わっていた〔。初飛行前に記録された写真ではPa 49は短い自転車式降着装置と翼端のスキッドが装着されているが、実際に飛行する時点ではこれは脚柱と車輪が露出した固定式の首車輪式降着装置に換装されていた〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ペイヤン Pa 49」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.